分筆・境界確定測量・真北測量・レベル測量・建物表題登記・合筆登記・相続・特殊車両通行許可・産業廃棄物
竹内実土地家屋調査士事務所
トップページ業務案内事務所概要料金案内リンクサイトマップ相談問い合わせ
トップページ>建築基準法第42条の道路

建築基準法第42条の道路

建築基準法第42条の道路

第1項

                                      .
1号道路 道路法による道路
2号道路 都市計画法、土地区画整理法、都市再開発法等による道路
3号道路 建築基準法施行時に現に存する幅員4m(6m)以上の道路→既存道路
4号道路 2年以内に事業執行が予定される都市計画道路で特定行政庁が指定したもの→計画道路
5号道路 特定行政庁が利害関係人の申請に基づき位置の指定をした幅員4m(6m)以上の私道→位置指定道路
第2項 建物が現に建ち並んでいる4m(6m)未満の道路で、将来4m(6m)幅の拡幅が可能として特定行政庁が指定した道路。

その中心から2m(3m、避難・安全上支障がない場合は2m)の線を道路境界線とみなす。

片側が崖地などの場合は崖側から4m(6m)の線を境界線とみなす。

第3項 2項道路指定をするに当たり、将来に渡り拡幅が困難でどうしても4m(6m)幅員が取れないため、特定行政庁が幅員の緩和指定をした道路。

道路境界線をその中心線から1.35メートル以上2m(3m)未満に緩和。

崖地等は2.7m以上4m(6m)。

第4項 6m指定区域内にある下記1号から3号までの道路で特定行政庁が認めたもの。
  • 1号: 避難・通行の安全上支障がない幅員4m以上6m未満の道路
  • 2号: 地区計画等に適合した幅員4m以上6m未満の道路
  • 3号: 6m区域指定時に既に存する幅員6m未満の法42条適用の道路。
第5項 6m区域指定時に既に存していた道路で幅員4m未満の道路
第6項 古い城下町などの民家が両側に立て込んだようなところで、幅員が1.8m未満の2項道路。

境界線の水平距離を指定する場合、あらかじめ建築審査会の同意を必要とする。

地目変更登記地積更正登記合筆登記分筆登記農地法の申請特殊車両通行許可
建物表題登記(建物表示登記)|建物表示変更登記建物滅失登記建物合体登記
HOMEプライバシーポリシー相談・問い合わせ境界確定測量分筆測量真北測量