土地家屋調査士はお客様の代わりに土地・建物を調査測量して法務局に登記申請する仕事です。
行政書士はお客様の代わりに法務手続き書面を作成して官公署に許認可を申請する仕事です。
当事務所は特に下記内容のような案件を専門に行う事務所です。
<確定測量>
■対象地が法定外公共道路(赤道)に接していて対向地
の所有者が特定できない(不明)
<実績具体例>
場所:千葉県千葉市稲毛区稲毛2丁目
概要:道路対向地の地目が墓地で管理者がおらず、
登記簿は標題部所有者のみの60名の氏名のみの
表示
結果:クリアーして売買成立実行
■隣接建物や工作物が当該対象地に越境している
<実績具体例>
場所:茨城県日立市大甕町
概要:隣接地建物の屋根の一部が当該対象地にはみ出
ている
結果:分筆所有権移転で合意
<建物登記>
■複数の未登記の建物を相続し、相続人から登記申請
<実績具体例>
場所:千葉県千葉市緑区高津戸町
概要:未登記の複数の建物を相続した場合、税理士作成の
遺産分割協議書の記載方法が妥当でなかったため申請
できなかった。
結果:分割協議書を補正して申請
■長年未登記の建物を買い受けた所有者から登記申請
<実績具体例>
場所:千葉県市原市能満
概要:建築確認済証等、その他書類が全く無い建物の登記を
申請する。
結果:条件を何とか整えて申請
■相続人が不存在の建物の滅失登記 <実績具体例>
場所:千葉県市原市
概要:相続人が全くいないため既存建物の滅失登記の申請が
できない。
結果:条件をクリアて申請
<その他>